被災したときの備え

電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合や、避難生活が必要になった場合に備えましょう。

備蓄品リスト

ライフラインが止まったときに自宅で過ごすために必要な備えを確認しましょう。

  • 水・食料品
    • 飲料水(1人1日3リットルを目安に)
    • 給水タンク
    • 給水袋

    • アルファ化米、レトルトご飯
    • 缶詰(さばの味噌煮、野菜など)
    • レトルト食品(冷凍食品)
    • 缶詰(果物、小豆など)
    • 加熱無しで食べられる食品(かまぼこ、チーズなど)
    • 栄養補助食品

    できればあると良いもの

    野菜ジュース/飲料/菓子類/健康飲料粉末/調味料(しょうゆ、塩など)

  • 調理補助品
    • カセットコンロ
    • カセットボンベ
    • マルチツール(缶切り・ナイフなど)

    できればあると良いもの

    ラップ/アルミホイル/高密度ポリエチレン袋/ビニール手袋/卓上IH調理器/ポット

  • 薬・衛生用品
    • 常備薬・市販薬
    • 救急箱

    できればあると良いもの

    栄養補助サプリ

    • 簡易トイレ
    • トイレットペーパー
    • ティッシュペーパー
    • 大型ビニール袋・ゴミ袋
    • 除菌ウェットティッシュ

    できればあると良いもの

    消毒類

  • 日用品
    • 懐中電灯
    • 乾電池
    • ライター、点火棒、マッチ
    • ロープ・ガムテープ
    • 軍手
    • 携帯電話・スマートフォンの予備バッテリー
    • 手回し充電式などのラジオ

    できればあると良いもの

    使い捨てカイロ/新聞紙/ポータブルストーブ/ガソリン携行缶

    • 使い捨てコンタクトレンズ
    • 生理用品
    • 化粧品

  • 乳幼児向け用品
    • スティックタイプの粉ミルク
    • 離乳食(アレルギー対応)
    • おむつ
    • お尻拭き

  • 高齢者向け用品
    • おかゆなどのやわらかい食品、高齢者用食品
    • 入れ歯洗浄剤
    • 常備薬(処方薬)
    • 老眼鏡
    • お薬手帳
    • 補聴器・予備の電池

持ち出し品リスト

自宅から避難が必要になった場合に、いつでもすぐに持ち出せるように用意しておきましょう。

  • 水・食料品・調理器具
    • 飲料水
    • 給水袋(給水車から水をもらうため)
    • ポリタンク
    • 水筒

    • レトルト食品、アルファ化米
    • 缶詰(魚・肉・野菜など)
    • 缶詰(果物、小豆)
    • 菓子類
    • 栄養補助食品

    できればあると良いもの

    野菜ジュース/加熱せず食べられるもの(かまぼこ、チーズ)/健康飲料粉末

    • 缶切・はさみ・多機能ナイフ
    • アルミホイル
    • 簡易食器類
    • 食品用ラップ

      お皿に巻いて洗い物を減らします、保温や応急手当にも

    できればあると良いもの

    カセットコンロ/カセットボンベ/鍋類/クッキングシート

  • 清潔品・薬・救急用品
    • 歯ブラシ
    • 簡易トイレ
    • トイレットペーパー
    • ビニール袋
    • 除菌ウェットティッシュ

    できればあると良いもの

    虫歯予防ガム/ラテックス手袋・ハンドジェル/体温計

    • 常備薬・持病薬
    • 救急絆創膏と包帯
    • マスク

    できればあると良いもの

    栄養補助サプリ

  • 日用品・筆記具等
    • 携帯電話充電器・予備バッテリー
    • 手回し充電式などのラジオ

    • 筆記用具
    • 家族の写真(はぐれた時の確認用)
    • 緊急時の家族、親戚、知人の連絡先
    • 広域避難地図(ポケット地図でも可)

    • 使い捨てカイロ
    • ティッシュ
    • 新聞紙(簡易トイレ、防寒対策など)
    • 懐中電灯
    • 乾電池
    • マッチかライター
    • 敷物・レジャーシート
    • 軍手か皮手袋
    • 万能ナイフ
    • 毛布・ブランケット

    できればあると良いもの

    テーブルと椅子、風呂敷(おむつ、生理用品、包帯、袋、防災ずきん収納)、さらし(おむつ、生理用品、包帯、おんぶ紐、ロープ代わりに)、ロープ・ガムテープ、寝袋、マット、段ボール、テント、アルミ製保温シート、おもちゃ(子供用)、バール、ジャッキ(負傷者の救出や脱出に使えます)、ガソリン携行缶、燃料

  • 避難時着用品・衣類等
    • 防災ずきんかヘルメット
    • 笛やブザー(音を出して居場所を知らせるもの)

    • タオル
    • 着替え(下着を含む)
    • 予備の眼鏡、コンタクトレンズなど
    • 雨具(レインコート、長靴など)
    • スリッパ

  • 貴重品・書類
    • 現金(小銭含む)

      公衆電話用に10円玉、100円玉

    • 車や家の予備鍵
    • 銀行の口座番号・生命保険契約番号など
    • 健康保険証
    • 身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
    • 印鑑
    • 母子健康手帳
    • 防災手帳(緊急連絡先、集合場所記載)
    • 年金手帳

  • 女性向け用品
    • 生理用品

    できればあると良いもの

    化粧品

  • 乳幼児向け用品
    • スティックタイプの粉ミルク(アレルギー対応)
    • 哺乳瓶(赤ちゃんに必要なもの)
    • 高密度ポリエチレン袋
    • 紙おむつ(幼児用・高齢者用など)
    • おしりふき
    • 抱っこひも

    できればあると良いもの

    哺乳瓶消毒セット

  • 高齢者用品
    • おかゆなどのやわらかい食品、高齢者用食品
    • 入れ歯洗浄剤
    • 常備薬(処方薬)
    • 老眼鏡
    • お薬手帳

    できればあると良いもの

    補聴器用電池

自宅の防災袋の中身は大丈夫?

自宅に備えておきたい防災袋。その中身は家族構成などに合ったものになっているでしょうか。

Yahoo!防災速報チームでは、大阪市立大学・ichimaruni・株式会社ダスキンと連携し、「ちいさなお子さんがいるおうちに必要な防災用品」を考えるイベントを開催し、参加者の声を反映したオリジナルの防災袋(非売品)を作りました。

ご自宅の持ち出し品を用意する際の参考例としてご覧ください。

防災袋の中身 全16品

  • 白がゆ
    離乳食としても

  • 缶入りソフトパン
  • フルーツキャンディー
  • アルファ米わかめごはん
  • 長期保存水
  • ストローホッパー水筒
    キャラクターのイラスト付きでオモチャと兼用に

  • ペットボトル用浄水器
  • 食品保存用袋
  • 食品用ラップ
    食器を汚さずに使えるほか
    けがの手当てにも

  • ノンアルコールウェットシート
    小さなお子さんにも安心して使えます

  • 救急セット
  • エマージェンシーシート
    体温の低下を防ぐ、軽量の金属製シート
  • 使い捨てカイロ
    身体の保温以外に
    飲み物の保温にも

  • 大判の風呂敷
    ベビースリング
    避難所での間仕切りとしても活用できます

  • 折りたたみバケツ
    水を運ぶことにも溜めることにも使えます
  • 簡易トイレ