大雪除雪の注意点
除雪中の事故は、自宅など建物の屋根雪下ろしや雪かき等の作業中に発生しており、中でも高齢者の比率が高いことが特徴です。除雪の注意点を確認しましょう。
除雪中の事故は、自宅など建物の屋根雪下ろしや雪かき等の作業中に発生しており、中でも高齢者の比率が高いことが特徴です。除雪の注意点を確認しましょう。
出典: アフロ
雪下ろしの事故の場合、屋根からの転落事故が多く、高齢者や一人での作業中に多く発生しています。
何かあった時に対応できるよう作業は複数人で行うようにしましょう。
除雪中の事故の危険を理解し、安全な対策を講じることが、事故を防ぎます。
また、事故は除雪作業に対する慣れや過信、油断が事故を招いています。除雪作業前に事故防止のポイントを確認しましょう。
空き家の除雪が行われず、危険な状態になっている場合には、法律の定めに基づき市町村長の判断で雪下ろしを行うことが可能です。
お困りの際は市町村に問い合わせましょう。
出典:内閣府ホームページ
雪上での作業のため、足元が非常に滑りやすいです。転倒しないように十分に注意してください。
特に、後方へ移動する際は障害物がないかどうか確認してください。障害物があると、転倒して除雪機にひかれたり、巻き込まれたりするおそれがあります。
除雪作業をする場所の安全を確保し、周囲に人がいないことを確認してください。
特に子どもを近づけないよう、気をつけてください。雪を飛ばす先にも人がいないことを必ず確認してください。
安全機能を無効化することで、使用者が転倒などした際に除雪機が停止せず、除雪機にひかれたり、巻き込まれたりするおそれがあります。
デッドマンクラッチ機構※のクラッチレバーを固定するなどして無効化したり、緊急停止クリップを装着しない状態で使用したりすることは非常に危険なため、絶対にしないでください。
※手を離すと自動的に除雪機が止まる安全装置
エンジンをかけたまま、シュータ部やオーガに手を近づけないようにしましょう。エンジンをかけたまま雪を取り除く作業を行うと、手を負傷するおそれがあります。雪が詰まった場合は、手を使わず、雪かき棒を使用して取り除いてください。
閉めきった屋内で除雪機のエンジンを稼働させると、排気による一酸化炭素中毒の危険性が高まります。始動から停止まで、風通しの良い屋外で使用してください。
エンジンを切った状態では移動できない大型の除雪機を屋内で始動する場合は、窓などを開放して十分に換気できていることを確認してから始動し、速やかに屋外に移動してください。屋内に戻す際も、換気を確保してから移動し、速やかにエンジンを切ってください。
出典:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページ
2019年12月05日公開