地震緊急地震速報を知る
緊急地震速報は、地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせる情報のことです。
気象庁が緊急地震速報を発表すると、テレビやラジオ、インターネットなどを通じて知らされます。
緊急地震速報は、地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせる情報のことです。
気象庁が緊急地震速報を発表すると、テレビやラジオ、インターネットなどを通じて知らされます。
出典: 東京都発行「東京防災」
緊急地震速報には、大きく分けて予報と警報の2種類があります。
緊急地震速報(予報)は、最大震度3以上または長周期地震動階級1以上またはマグニチュード3.5以上を予想した場合に発表します。
緊急地震速報(警報)は、最大震度5弱以上または長周期地震動階級3以上の揺れが予想された場合に、震度4以上または長周期地震動階級3以上の揺れが起こる地域を対象に発表します。
なお、予想最大震度が6弱以上または長周期地震動階級4以上の場合を、特別警報と位置付けています。
区分 | 情報発表の名称 | 発表基準 |
---|---|---|
地震動予報 | 緊急地震速報(予報) | 最大震度3以上または長周期地震動階級1以上またはマグニチュード3.5 |
地震動警報 | 緊急地震速報または 緊急地震速報(警報) |
最大震度5弱以上または長周期地震動階級3以上 |
地震動特別警報 | 最大震度6弱以上または長周期地震動階級4以上 |
出典:東京都発行「東京防災」240ページ
地震が発生すると、小さな揺れを起こすP波のあとに、大きな揺れを起こすS波がやってきます。
緊急地震速報は、先に伝わるP波を地震計で検知することで、S波が迫っていることを知らせることができます。
ただし、震源地の近くでは緊急地震速報が間に合わない場合もあります。
出典:東京都発行「東京防災」240ページ
2024年11月12日公開