地震地震発生時の安全な帰宅行動

地震などの大規模な災害が、勤務先や外出先で発生した場合、どのように行動するのが適切でしょうか。万が一のときにとるべき行動を事前に確認しておきましょう。

目次

「むやみに移動を開始しない」が基本

大地震発生から数日の間は、救助・救急活動のため、消防車や救急車などが走り回ります。みんながむやみに移動を開始すると、車道にまで人があふれ、消防車や救急車などの活動に支障をきたします。
つまり、「本来なら助かる命を救えない」という事態になってしまいます。
また、余震で物が落下してきたり、火災が起こっていたりするなど、道路では数多くの危険が予想されます。さらに、みんながむやみに移動を開始すると、歩道が人であふれて歩きにくくなったり、駅周辺が大混雑したりして、集団転倒が起こりやすくなります。
つまり、「みんなが危険」な状況になってしまいます。
大地震が起きたときは、安全な場所にとどまることを考えましょう。

大地震が起きた直後の行動

身の安全を確保する

大地震が起きた時は、机の下などで身の安全を確保しましょう。
外にいる場合は、かばんなどで頭を保護して落下物から身を守り、広場などの安全な場所へ避難しましょう。
運転中の場合は、安全な方法で道路の左側に車を停止させましょう。

正確な情報を入手する

落ち着いてラジオやテレビ、携帯電話などの様々な手段を使って、正確な情報の把握に努めましょう。

駅周辺には近づかない

交通機関が停止している駅周辺は、人があふれて大混雑しています。混乱を避けるため、近づかないようにしましょう。

家族の安否の確認をするには

災害が起きると、電話がつながりにくくなることがあります。家族の安否を確認する場合は、通話以外の手段でお互いに連絡を取り合いましょう。

安否確認サービス

発災時のNG行動

その後の行動

安全な場所にとどまる

地震発生から少なくとも3日間程度は救助・救急活動が優先されるため、混乱した状態が続きます。十分な情報がないまま、むやみに移動を開始することは大変危険です。
まずは職場や学校、近くの一時滞在施設(※)など、安全な場所にとどまることを考えましょう。駅や施設からの指示や誘導に従って行動してください。
また、安全な場所にいるあいだは、近隣地域の助け合いにできるだけ参加しましょう。

一時滞在施設...待機する場所がない帰宅困難者等を、帰宅が可能になるまで一時的に受け入れる施設。

「安全に」「自力で」「歩いて」帰る

帰宅の基本は「安全に」「自力で」「歩いて」です。しばらく安全な場所にとどまった後、「安全に」帰ることができるか確認できたら、帰宅を開始します。
タクシーやバスには乗れない可能性が高いです。「自力で」「歩いて」帰宅するために、充分な準備をしましょう。
災害時帰宅支援ステーション」のステッカーが貼ってある店舗などでは、水道水、トイレ、情報、休憩の場などを提供しています。自分の体力を過信せず、休憩をとることも必要です。

出典:内閣府ホームページ

徒歩で帰宅するための準備

歩いて帰ることはとても大変です。途中で水や食料が足りなくなる、トイレが混雑して使えないといったことも考えられます。
外出先で地震に遭った場合に備えて、普段から徒歩帰宅グッズを持ち歩きましょう。職場や学校にも準備をしておきましょう。
また、自治体や職場が行っている帰宅困難者対応の訓練に参加するなど、実際に一度歩いて帰ってみましょう。いざという時のために、歩いて帰る場合の経路を確認しておきましょう。

徒歩帰宅グッズの例
  • ペットボトル飲料水(水筒)
  • 携帯電話の予備バッテリー・充電器
  • チョコ・キャラメル等(携帯食料)
  • 地図(帰宅マップ)
  • リュックサック
  • 携帯ラジオ
  • 歩きやすい靴
  • 携帯トイレ
  • マスク
  • 帽子
  • 保温シート
  • 懐中電灯

出典:内閣府防災情報のページ

2023年08月29日公開

おすすめの記事
地震自宅に潜む危機
地震避難の判断を行うには
地震安全に避難するために知っておきたいこと

防災手帳についての免責事項

災害発生時には政府機関や各自治体の発表する情報にも注意を払い、必要に応じてすみやかに避難等を行ってください。必ず、他の情報と併せて状況を確認するようにお願いいたします。

本サービスでは情報の伝達に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性や完全性を保証するものではありません。情報は公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
また、本サービスに基づいて被ったいかなる損害についても、LINEヤフー株式会社および情報提供者は一切の責任を負いかねます。情報はご自身の判断と責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

なお、本サービスで提供される情報の正確性や詳細情報などに関するお問い合わせには、LINEヤフー株式会社では一切お答えすることができません。ご了承ください。